ちょい旅

松本・安曇野・塩尻・大町地域発着の日帰りツアーをご紹介しております。

HOME >  ちょい旅  > 【ちょい旅】身も心もリフレッシュ!体験・健康・癒しツアー 善光寺本坊大勧進座禅体験と姨捨棚田百選見学&精進料理の昼食

【ちょい旅】身も心もリフレッシュ!体験・健康・癒しツアー 善光寺本坊大勧進座禅体験と姨捨棚田百選見学&精進料理の昼食

善光寺本坊大勧進
大勧進の寺名は、人々に仏法を説き作善をなすように勧誘策進する「勧進」を意味します。
大勧進は、開山、本田善光公以来、代々善光寺如来さまにお奉えし、民衆の教化と寺院の維持管理にあたってまいりました。弘仁8年(817年)伝教大師最澄さま(762~822)、が信濃路巡化のみぎり、善光寺に参籠され、爾来、天台の宗風により今日に至っております。
天台宗大本山で善光寺25ヶ院の本坊であり、大勧進住職(貫主)は善光寺の住職も兼ねています。


座禅体験
日常の喧騒から離れ、お寺の荘厳の雰囲気の中、自己を見つめ直し心の安定を計ります。


精進料理
精進料理とは、野菜や豆腐などの植物性の食材のみで作った料理のことを言います。
仏教の戒律を守る修行僧の食事として生まれ、今もお盆のお供え物として用意する家庭もあります。また最近では、健康食としても注目が集まっています。今ツアーは、精進料理の由来から基礎知識や作法などもあわせ、善光寺精進料理の昼食をご案内いたします。

棚田百選・姨捨棚田
千曲市にある棚田。一級河川である千曲川や、善光寺平と呼ばれる長野市を中心とした盆地を臨む標高460m~560mに、階段状の水田が約1,800枚(約75ha)に渡り広がっています。
国の名勝指定、平成11年には棚田百選に、平成22年には国の重要文化的景観に、令和2年には日本遺産に認定されました。 日本の農業の原風景として文化的景観の価値は高く評価されています。


写真提供:座禅 イメージ

目的地 長野市・千曲市
出発日 令和5年6月17日(土)・28日(水)
日数 日帰り
食事 昼食付き
旅行代金 お一人様 13,800円(昼食付・税込)
大町・安曇野・松本 8:00~9:00 ※塩尻駅他乗車場所はありません

善光寺本坊大勧進・座禅体験・法話
・・・徒歩にて
善光寺宿坊にて精進料理の昼食・仲見世散策

姨捨棚田見学・ガイドによる案内

松本・安曇野・大町 16:30~17:30

◇募集人員:40名様
◇最少催行人員:15名様
◇締切日:各出発日の7日前
◇バスガイドまたは添乗員がお世話します。
◇運行会社:太陽バス・北アルプス交通
◇取消料:取消日は旅行出発日の前日から起算します。 旅行お申込みの後、お客様の都合により取消になる場合、 旅行代金に対して下記の料金で取消料を申受けます。
【取消料】
・取消料は旅行出発日から起算します。
・お申込み後、お客様のご都合で取消しになる場合、旅行代金に対して下記の料金で 取消料を申し受けます。
■10日前~8日前 20%
■7日前~2日前 30%
■前日 40%
■当日 50%
■開始後・無連絡不参加 100%

バスツアーにおける新型コロナウイルス感染予防対策についての取り組み ツアーに参加されるお客様へのご協力とお願い>>>こちら
*旅行条件は別途お渡しするパンフレットを参照して下さい。長野県知事登録認可の㈱トラベルプラザの旅行約款によります。

このツアーに申し込む

    必須参加するツアー 【ちょい旅】身も心もリフレッシュ!体験・健康・癒しツアー 善光寺本坊大勧進座禅体験と姨捨棚田百選見学&精進料理の昼食
    必須ツアーに参加したい日
    必須参加人数
    必須代表者氏名
    必須メールアドレス
    必須お電話番号
    必須お支払方法
    任意備考

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Contact

    お気軽にお問い合わせ下さい。

    050-3386-8537 お問い合わせフォーム

    トラベルプラザ大町店

    〒398-0002
    長野県大町市大町2959-2
    TEL:0261-23-2100(代)
    FAX:0261-23-2881

    Googleマップで見る

    トラベルプラザあづみ野店

    〒399-8303
    長野県安曇野市穂高844-1
    TEL:0263-81-3100(代)
    FAX:0263-81-3311

    Googleマップで見る