ちょい旅

松本・安曇野・塩尻・大町地域発着の日帰りツアーをご紹介しております。

HOME >  ちょい旅  > 【ちょい旅】紅葉に染まる晩秋の越後 日本三大渓谷の紅葉美「清津峡」と黄金色に輝くブナ林「美人林」

【ちょい旅】紅葉に染まる晩秋の越後 日本三大渓谷の紅葉美「清津峡」と黄金色に輝くブナ林「美人林」

国の名勝、天然記念物指定・日本三大渓谷「清津峡」
黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は、川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字形の大峡谷をつくり、国の名勝・天然記念物にも指定されています。
雄大な柱状節理の岩肌とダイナミックな清津川の景観は素晴らしく、訪れる人々に深い感動を与えます。さらに2018年の大地の芸術祭にて、中国の建築家集団「マ・ヤンソン / MADアーキテクツ」のアート作品として改修され、トンネル内部の大幅なリニューアルに加えて、エントランス施設も設置。自然の「5大要素」(木、土、金属、火、水)を利用しながら、建築的な空間とアーティスティックな雰囲気をつくりだし、この歴史あるトンネルを変容させました。

美人林(びじんばやし)
大正末期、木炭にするため全て伐採され裸山になりましたが、翌年春、ブナが一斉に芽生えて成長し、樹齢約100年の木々が立ち並ぶ今姿になりました。そしてその立ち姿の美しさから「美人林」と呼ばれるようになりました。
秋には黄色やオレンジに葉が染まり、まるで絵画の中にいるような美しい空間が広がります。
※美人林は私有地です。ゴミは必ずお持ち帰りいただき、動植物を傷付けないようご配慮願います。


写真:清津峡イメージ

目的地 新潟県
出発日 2025年11月8日(土)、11月22日(土)
日数 日帰り
食事 昼食付き
旅行代金 お一人様14,800円(昼食付・税込)
乗車場所 大町駅前松川道の駅③安曇野エリア④松本駅西口松本合同庁舎前※土日祝のみ ※塩尻エリアの乗車はありません
大町・安曇野・松本 6:30~7:30  ※塩尻エリアの乗車はありません

清津峡渓谷トンネル★鏡に映ったような不思議な空間と美しい渓谷美

魚野の里にて昼食とお買い物

十日町・美人林★まっすぐに伸びるブナの木々が美しい立ち姿から「美人林」と名付けられた
※バス駐車場より、美人林まで徒歩5分

松本・安曇野・大町 18:00~19:00
◇募集人員:30名様
◇最少催行人員:28名様
◇締切日:各出発日の7日前
◇バスガイドまたは添乗員がお世話します。
◇運行会社:北アルプス交通
◇取消料:取消日は旅行出発日の前日から起算します。 旅行お申込みの後、お客様の都合により取消になる場合、 旅行代金に対して下記の料金で取消料を申受けます。
【取消料】
・取消料は旅行出発日から起算します。
・お申込み後、お客様のご都合で取消しになる場合、旅行代金に対して下記の料金で 取消料を申し受けます。
■10日前~8日前 20%
■7日前~2日前 30%
■前日 40%
■当日 50%
■開始後・無連絡不参加 100%

 
*旅行条件は別途お渡しするパンフレットを参照して下さい。長野県知事登録認可の㈱トラベルプラザの旅行約款によります。

このツアーに申し込む

このツアーの乗車場所

大町駅前松川道の駅③安曇野エリア④松本駅西口松本合同庁舎前※土日祝のみ ※塩尻エリアの乗車はありません

    必須参加するツアー

    【ちょい旅】紅葉に染まる晩秋の越後 日本三大渓谷の紅葉美「清津峡」と黄金色に輝くブナ林「美人林」

    必須ツアーに参加したい日

    必須参加人数

    必須代表者名・ご年齢

    必須メールアドレス

    必須お電話番号

    任意他参加者名・ご年齢

    必須乗車場所


    ※ツアーにより異なります。上記乗車場所をご確認の上、選択してください

    任意オプショナルツアー 
    お迎え場所・お送り場所

    必須お支払方法

    任意備考

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Contact

    お気軽にお問い合わせ下さい。

    050-3386-8537 お問い合わせフォーム

    トラベルプラザ大町店

    〒398-0002
    長野県大町市大町2959-2
    TEL:0261-23-2100(代)
    FAX:0261-23-2881

    Googleマップで見る

    トラベルプラザあづみ野店

    〒399-8303
    長野県安曇野市穂高844-1
    TEL:0263-81-3100(代)
    FAX:0263-81-3311

    Googleマップで見る